調理時間:約10分
今回は、スペインの家庭料理、スパニッシュオムレツ(スペイン風オムレツ)のレシピと作り方をご紹介いたします。
ムッシュが考案したレシピを見ながら、実際にスタッフが作ってみました。
レシピといっても具材はじゃがいものみと、とってもシンプル。
安く、短時間で、簡単に、というムッシュの想いのもと考案されたレシピですので、誰でもパパっと作ることができますよ。
この作り方をマスターして、ぜひ色々とアレンジをしてみてください。
材料(約1人前)
- 卵 3個
- じゃがいも 1個
- 塩 少々
- コショウ 少々
作り方
- ジャガイモをサイコロ上にカットします。
今回はまず、2分の1にカットし、縦にスライスしたら…
横にカットしていき…
それを寝かせて細かくカットしました!
サイコロ状にカットする方法は、【料理の基本2】野菜の切り方 (大根/人参/玉ねぎ): 扇切り・拍子切り・くし切りで解説している拍子切りの応用です。まだ読んでない方は是非!
- カットしたジャガイモは10分程度水煮浸しておきます。
ジャガイモは切ってから水にさらすことがポイントです。水にさらさないと、でん粉が出てフライパンにくっついてしまうのです。(ムッシュ高木シェフ)
- 次に卵を3個、ボールに入れてよく溶きます。この時、塩コショウを少々振って味をつけましょう。
- フライパンに油を少し多めに入れてジャガイモを炒めていきます。
今回は1人前を作ったので、直径約15cmの小さめのフライパンを使用しました。
はじめはこの色ですが…
こんがり”タヌキ色”になるまで炒めます。
- ジャガイモが色づいてきたら、溶き卵をフライパンに一気に入れます。
- 卵の端を持ち上げ、色目が付いてきたら裏返します。
- もう片面も焼き色がついたら、まな板へ移し、カットして完成です!
完成!
焼き色がついて、食欲をそそります。
焼き立てはジャガイモのホクホク感と香ばしさが味わえて、とっても美味しいですよ!
お好みでケチャップを乗せてお召し上がりください。
今回使用したフライパン
今回は、”スキレット”という、鋳鉄製のフライパンを使用しました。スキレットは、小さいサイズが多く販売されているので、1~3人用の料理に重宝します。小さいフライパンがご家庭にないという方は是非揃えてみてはいかがでしょうか? オーブンで調理もできるので、料理の幅が広がりますよ!
今回ご紹介したレシピは、材料は卵とじゃがいものみ、味付けは塩コショウのみととってもシンプルでした。
だからこそ非常に簡単に美味しいスパニッシュオムレツを作ることができるんです。
これをマスターして、チーズやトマト、ネギなどを入れて、自分好みのアレンジオムレツを作ってみてくださいね!
“ムッシュ髙木のおウチでかんたん!裏ワザレシピ” Produced by Xシェフ
髙木裕美知シェフ(ムッシュ髙木)プロフィール
1953年、北海道・旭川生まれ。元オークラアカデミアパークホテル総支配人兼総料理長。元グァムホテルオークラ「フランボヤン」料理長、元ホテルオークラ東京レストラン「カメリア」副料理長。天皇皇后両陛下や皇太子殿下宿泊の際は料理責任者を務める。ムッシュ高木は、素材の声に耳を傾け、「食事の喜び」をテーマに料理を創る。使う食材はフレンチでも、薬膳料理のようにお箸でも食べられる。翌朝の目覚めがとても健やかな「毎日食べたくなる、からだにやさしい食事」だ。庶民的感覚も持ち合わせ、飾らないユニークなキャラクターでも人気を博している。食を通したオリジナリティ豊かな発想で“闘うシェフ”とも呼ばれる。 →もっと詳しいプロフィールへ
この記事へのコメントはありません。