超簡単!手作りトマトジャム

プロが教える、超簡単トマトジャムの作り方

調理時間:約3分  レンジで簡単ジャムシリーズ第三弾!美味しいトマトジャムの作り方です。 トマトをジャムに!?と思われる方も多いかと思いますが、良い意味で期待を裏切る美味しさなんです! パンはもちろん、ヨーグルトやカナッペとの相性も抜群♪ 簡単なので、ぜひトライしてみてくださいね☆ 今回もコーヒーカップで作ります!

 


材料(1人前)

  1. プチトマト 5~6個
  2. 砂糖 大さじ1杯
    ※はちみつでもOKです!
  3. 白ワイン 大さじ1杯
  4. レモン汁(ポッカレモン) 数滴

ムッシュ高木が教えるレンジ簡単トマトジャム:材料 プチトマトじゃなくてもOKですが、このシリーズではコーヒーカップを使って作るので、小ぶりなトマトの方が扱いやすいです。


作り方

  1. トマトをよく洗い、ヘタの部分を拭きます。

    ムッシュ高木が教えるレンジ簡単トマトジャム:雑菌などが多い柄の部分を丁寧に拭く

    ムッシュいわく、「柄の部分は雑菌等が多い」そう。安全のためには大事なひと手間♪

  2. トマトを細かくカットします(お好みですが、今回は1個12等分にカットしました)。

    ムッシュ高木が教えるレンジ簡単トマトジャム:プチトマトを細かくカット

    まずトマトを半分に。さらにそれを半分にカットし、向きを変えて3等分にします。これで1個12等分にカットできます。

  3. カットしたトマトをコーヒーカップに入れ、砂糖を大さじ一杯入れます。

    ムッシュ高木が教えるレンジ簡単トマトジャム:砂糖をお好みで加える

    甘さの加減は、色々と試してみてください!はちみつでも違った甘さを楽しめますよ。

  4. ワインを大さじ1杯加えます。ムッシュ高木が教えるレンジ簡単トマトジャム:砂糖をお好みで加える

    ムッシュ高木が教えるレンジ簡単トマトジャム:入れすぎたワインを戻す

    実はムッシュ、この日はちょっとワインを入れすぎちゃいました(笑)。入れすぎても余計な分はスプーンですくって捨てちゃいましょう!

  5. ラップをかけてレンジで1分チンします。
  6. ラップを外し、30秒程度さらにチンします。
    ・ラップを外すのはトマトの水分を飛ばす(煮詰めるに相当)ためです。
    ・トロみが出るまで様子を見て、何度か短い時間でチンしてみてください。
  7. トマトにトロみが出てきたら、レモン果汁を数滴加えて完成です!ムッシュ高木が教えるレンジ簡単トマトジャム:仕上げにレモン果汁を加える

超簡単!手作りトマトジャム


ムッシュ高木のワンポイント
ムッシュ高木が教えるレンジ簡単トマトジャム:ミントやレモングラスを入れてもよい

最後にレモングラスやハーブを入れると良い香りになるんです。お好みで試してみてください。

フレッシュミントの葉っぱ ちょっとのひと手間でワンランク上の味が楽しめちゃんうんですね~! 基本を押さえたら、皆さんもぜひちょい足しジャムを作ってみてくださいね。


あわせてお読みください

超簡単ジャムレシピシリーズ♪
→いちごジャムはこちら
→りんごジャムはこちら


あるとよい調理器具

  • コーヒーカップ
  • 包丁
  • スプーン
  • 電子レンジ

“ムッシュ髙木のおウチでかんたん!裏ワザレシピ” Produced by Xシェフ

髙木裕美知シェフ(ムッシュ髙木)髙木裕美知シェフ(ムッシュ髙木)プロフィール

1953年、北海道・旭川生まれ。元オークラアカデミアパークホテル総支配人兼総料理長。元グァムホテルオークラ「フランボヤン」料理長、元ホテルオークラ東京レストラン「カメリア」副料理長。天皇皇后両陛下や皇太子殿下宿泊の際は料理責任者を務める。ムッシュ高木は、素材の声に耳を傾け、「食事の喜び」をテーマに料理を創る。使う食材はフレンチでも、薬膳料理のようにお箸でも食べられる。翌朝の目覚めがとても健やかな「毎日食べたくなる、からだにやさしい食事」だ。庶民的感覚も持ち合わせ、飾らないユニークなキャラクターでも人気を博している。食を通したオリジナリティ豊かな発想で“闘うシェフ”とも呼ばれる。 →もっと詳しいプロフィールへ


コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気レシピ

  1. ムッシュ高木の料理の基本:フライパンの使い方 牛のランプ肉の出来栄えに安藤さんもにっこり
    元ホテルオークラグループ総料理長・ムッシュ高木シェフが教える料理の“いろは”、第6回目の今回は、フラ…
  2. 卵だけで作る、簡単&ふわふわのプレーンなオムレツのレシピと作り方:完成です
    調理時間:約5分 テレビや雑誌で特集が組まれる人気&定番の洋食・オムレツ。ふわふわ、…
  3. 基本!トマトソースとラタトゥイユ(夏野菜のトマト煮込み)
    調理時間:約20分 ※2017.9.8 ラタトゥイユの作り方動画を追記しました フランス…
  4. 簡単!美味しい!プロが教えるあさりのトマトスープ
    調理時間:約13分 ※2017.9.1 トマトソースとあさりのスープのレシピ動画を掲載しました …
  5. 昆布だしで作る真鯛の簡単アクアパッツァ
    調理時間:下準備が済んでいれば約10分 ムッシュ髙木シェフのレシピ上級編、イタリアンと和食の…
  6. 超簡単!手作りいちごジャム
    調理時間:約3分 余っちゃったイチゴが、あっという間に美味しいいちごジャムに変身!ジャム…
PAGE TOP